中央公民館寿大学第4回学習会「日帰り研修」を行いました!
場所 小清水町 ゆりの郷こしみずリリーパーク外
【本別海・中春別・上風連寿大学】
日時 令和5年8月18日(金) 7時50分
出席数 23名
【別海・中西別寿大学(1)】
日時 令和5年8月21日(月) 8時30分
出席数 26名
【別海・中西別寿大学(2)】
日時 令和5年8月25日(金) 8時30分
出席数 20名
※別海・中西別寿大学は公民館バス定員の都合上、2回に分けて実施。
第4回目の学習会は公民館バスに乗って小清水町への日帰り研修を行いました。感染症の影響もあり4年振りとなった根室管外への研修に学生の皆さんはとても楽しみにしている様子でした。
今夏は猛暑が続いた影響で、リリーパークでは例年よりも早くユリの最盛期は過ぎてしまったようで全てのユリを見ることはできませんでしたが、青空と色とりどりの花々のコントラストがとても綺麗でした。
昼食をはさんで道の駅、ほがじゃ北陽工場直営店と移動し、土産品に目を奪われつつ、店内からガラス越しに見ることができる工場内の素早くかつ正確な作業風景はとても見応えがありました。
どの日程も気温が高かったものの天候に恵まれ、また来年も訪れたいという声も多くとても有意義な学習会となりました。
【本別海・中春別・上風連寿大学】
日時 令和5年8月18日(金) 7時50分
出席数 23名
【別海・中西別寿大学(1)】
日時 令和5年8月21日(月) 8時30分
出席数 26名
【別海・中西別寿大学(2)】
日時 令和5年8月25日(金) 8時30分
出席数 20名
※別海・中西別寿大学は公民館バス定員の都合上、2回に分けて実施。
第4回目の学習会は公民館バスに乗って小清水町への日帰り研修を行いました。感染症の影響もあり4年振りとなった根室管外への研修に学生の皆さんはとても楽しみにしている様子でした。
今夏は猛暑が続いた影響で、リリーパークでは例年よりも早くユリの最盛期は過ぎてしまったようで全てのユリを見ることはできませんでしたが、青空と色とりどりの花々のコントラストがとても綺麗でした。
昼食をはさんで道の駅、ほがじゃ北陽工場直営店と移動し、土産品に目を奪われつつ、店内からガラス越しに見ることができる工場内の素早くかつ正確な作業風景はとても見応えがありました。
どの日程も気温が高かったものの天候に恵まれ、また来年も訪れたいという声も多くとても有意義な学習会となりました。
このページに関するお問合せ先