【平成28年2月24日】図書館におけるインターンシップの一般募集について
【平成28年2月24日】図書館におけるインターンシップの一般募集について
はじめまして。
今回は、貴館についてお聞きしたいことがあり、メールさせていただきました。
私は現在、大学で図書館情報学について学んでおり、図書館業務にとても関心があります。
貴館では、インターンシップの一般募集は行われているでしょうか。
お忙しいところ、恐縮ですが、ご連絡よろしくお願い致します。
今回は、貴館についてお聞きしたいことがあり、メールさせていただきました。
私は現在、大学で図書館情報学について学んでおり、図書館業務にとても関心があります。
貴館では、インターンシップの一般募集は行われているでしょうか。
お忙しいところ、恐縮ですが、ご連絡よろしくお願い致します。
【平成28年3月1日】総務課回答
この度は、お問合せいただき、ありがとうございます。
先日、別海町図書館にインターンシップ受け入れに係るお問合せのメールをいただきましたが、インターンシップについては総務課で担当しているため、当方から回答させていただきます。
本町では、小学校や中学校、高校等から授業の一環としてインターンシップの依頼があった場合は、その都度生徒の受け入れを行っていますが、一般募集は行っておりません。
インターンシップの依頼があった場合、実施日程や人数、生徒が希望している業務内容、事故や怪我が発生した場合の対応、インターンシップ中における生徒への指導体制などを、学校、受入れ課及び総務課で協議・調整した上で、受入れの可否を決定しています。
このことから、一般の方のインターンシップ受入れを行うことは、現状では対応が難しいため、一般募集は行っておりません。どうぞご理解くださいますようお願いいたします。
この度は、お問合せありがとうございました。
先日、別海町図書館にインターンシップ受け入れに係るお問合せのメールをいただきましたが、インターンシップについては総務課で担当しているため、当方から回答させていただきます。
本町では、小学校や中学校、高校等から授業の一環としてインターンシップの依頼があった場合は、その都度生徒の受け入れを行っていますが、一般募集は行っておりません。
インターンシップの依頼があった場合、実施日程や人数、生徒が希望している業務内容、事故や怪我が発生した場合の対応、インターンシップ中における生徒への指導体制などを、学校、受入れ課及び総務課で協議・調整した上で、受入れの可否を決定しています。
このことから、一般の方のインターンシップ受入れを行うことは、現状では対応が難しいため、一般募集は行っておりません。どうぞご理解くださいますようお願いいたします。
この度は、お問合せありがとうございました。
このページに関するお問合せ先
総務課 総務行政担当 TEL:0153-75-2111 内線:2111、2112、2113 FAX:0153-75-0371