ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
校歌・校章
学校沿革史
外観写真
歴代校長
行事写真
平面図

小学校沿革史
主 要 事 項
昭和5 5 7 上春別尋常小学校所属第9特別教授場として開場。位置を上春別原野51線南95番地に指定。
昭和6 3 25 春日尋常小学校所属恩根内特別教授場と改称。
昭和8 6 3 恩根内尋常小学校と改称。(2学級編成)
昭和8 9 20 恩根内実業補習学校併置認可。
昭和8 10 7 恩根内青年訓練所設置認可。
昭和9 7 20 教室(20坪)、廊下(7.5坪)増築。2学級編成トス。
昭和12 11 職員住宅落成。平屋建2戸建(31.5坪)
昭和16 3 31 高等科併置認可
昭和16 4 1 学校令改正により恩根内国民学校と改称。
昭和22 4 1 学校改革により恩根内小学校と改称。中学校併置
昭和24 6 29 開校20周年記念祝賀式。校章設定
昭和27 7 校舎増改築(工費37万3400円)
昭和34 7 17 小学校創立30周年記念式典挙行。グランド拡張工事完了。
昭和38 11 26 小学校教室増築。
昭和42 8 8 給食室新設。
昭和43 10 29 学校前庭花壇、池完成。
昭和44 5 29 放送室完成。
昭和44 8 16 玄関ポーチ、足洗い場、戸外水呑み場完成。
昭和46 3 20 閉校式を挙行。
昭和46 3 31 閉校となる。

中学校沿革史
主 要 事 項
昭和22 4 1 学校改革ニヨリ恩根内小学校ト改称中学校併置
昭和23 11 15 中学校修学旅行(厚岸・釧路)2泊
昭和24 6 26 校章制定する(馬鈴薯の花を地として星を打ち出せしもの)
昭和26 5 カラマツ3700本父兄奉仕によりて植樹す
昭和27 5 唐松3000本植樹
昭和27 9 新規に井戸築設す(土管)工費32600円
昭和27 12 井戸小屋新設
昭和29 3 4 計根別石田ラジオ店より校内放送用ラジオ・マイク・スピーカー・電蓄を植林補助金を使って購入(不足分はPTAより)
昭和31 2 7 学校班上春別班へ移ることを認めてもらう
昭和31 6 14 母姉会を結成
昭和31 12 6 根室事務局斡旋の冷害救援物資を上西春別校で受け取る(14日に配分する)
昭和32 4 1 子ども貯金、優秀につき、農協より表彰を受ける
昭和34 4 30 井戸にポンプ取り付ける、従来は車井戸
昭和34 6 22 開校30周年記念事業の1つとしてグラウンド拡張工事に着手(7月13日に完成する)
昭和34 7 11 門柱新設 回旋塔設備 鉄棒取り付けする
昭和34 10 10 農村公衆電話を架設する
昭和35 4 1 中学校2学級編成する
昭和36 10 30 中学校教室増築完了
昭和37 1 2 農村電化工事の進歩により本日より点灯される
昭和37 19 学校用テレビ補助対象となり設備完了
昭和37 9 16 PTAの寄付により学校及び住宅の簡易水道工事完了する
昭和38 8 4 管内中学校卓球大会に於いて本校女子部準優勝を飾る
昭和39 10 3 石炭小屋、PTAにて作成する
昭和40 1 25 冷害給食開始する
昭和41 5 25 水道ポンプ取り替えをする
昭和42 1 9 校舎フローリング工事を行う(13日に完成)
昭和42 2 8 物置屋根をトタンにふきかえる
昭和42 7 31 給食施設工事
昭和43 10 29 学校前庭、池の工事完了する
昭和45 3 31 学校近代化の為、学校統合が推進され、校下全員36賛成の上、上春別中学校及び中西別中学校に統合を決定する
野付郡別海町恩根内中学校は廃校となる
実業補習学校以来、通算42年の校歴をもって終了する

フッターイメージ